Hide and Seek Co. Ltd.
合同会社ハイドアンドシークは、隠れた「ビジネスチャンス」を実現化いたします。
企業理念
合同会社ハイドアンドシークは、クライアント様の視点から隠れたビジネスチャンスを発見し、実現化いたします。
近年、ビジネスのスピードは増す一方です。多くの企業が消費者のさまざまなニーズを掘り起こし、多種多様な商品を次々と世に送り出す半面、商品の寿命はどんどん短くなっています。
主力事業や商品の転換には経営資源の投入が必要であり、大きなリスクを伴います。しかし、商品の短命化が進んでいる現状をみると、既存の事業や商品に依存し続けることも、大きなリスクと言えます。
このような時代に、企業が経営を安定させ、さらに発展していくためには、ビジネスチャンスをいち早く掴むことが重要となります。
合同会社ハイドアンドシークはビジネスチャンスをとらえる際の基本的な考え方と、ビジネスチャンスを発見するための具体的な視点についてコンサルティング致します。
ダイレクトマーケティング
- 集客の仕方が分からない
- 効果検証ができない
- コンバージョンの質を上げたい
ダイレクトマーケティングとは顧客に対して直接の反応を獲得しながら、関係性を深め、購買へと繋げる手法です。ハイドアンドシークはダイレクトマーケティングのノウハウを提供し、コンサルティング致します。
【現在のダイレクトマーケティング】
今は顧客の基本情報以外に、さまざまな属性を集めて活用します。例えば「性別」「年齢」「職業」などの属性情報から、商品ターゲットに適した相手に、適した言葉で情報を発信します。これにより、顧客の反応率を上げる工夫をします。また、購入情報から顧客のランク付けを行い、優良顧客向けに情報を発信するようなことも行います。大事なのは「誰に」「何を」「どのように」の3要素を、しっかりとセグメント分けして発信することが重要です。
リスティング広告(検索連動型広告)
- SEO対策がわからない
- WEBサイトの分析ができない
- コンテンツが作れない
検索エンジンで、顧客が検索したキーワードに連動して広告が表示される手法。入札価格・品質によって検索結果順位がつけられます。ハイドアンドシークはリスティング広告の考え方と、活用方法についてコンサルティング致します。
オウンドメディア運用
- 専任のWEB担当者がいない
- 時間をかけられない
- コストをかけられない
広義では、自社が所有する(Owned)メディアを意味します。例えば、ホームページ、ブログ、ツイッターアカウントなどです。狭義では、企業が運営するウェブマガジンやブログをオウンドメディアと呼んでいます。日本では、一般的には狭義で使われており、企業が運営するブログやウェブマガジンを指すことが多いです。ハイドアンドシークは、クライアント様にとって独自のメディアを作り、成果を出すことをお手伝い致します。